どうも!モーリーです(^^)
メルちゃん大好きの2歳半の娘が
近頃キティちゃんにも興味を持ち始めたので
大分県にあるハーモニーランドに行ってきました!
アトラクションに乗れるのも年齢制限あるし、
まだ早すぎるかな~と思ったのですが、
そんな親の思いとは裏腹にすごく楽しんでいた娘!!
娘だけでなく、私自身も懐かしいキャラクターに会えて
テンション上がってました~笑
ハロウィン期間の平日に行きましたが
人は程よく少なくアトラクションも並ばず、
パレードも場所取りをせずに座ってみることができました(^^)
就園就学前なら、断然平日に行くことをおすすめします!!
(就園就学していても代休などを使ってぜひ☆)
きっとどこの遊園地やテーマパークもそうだとは思うのですが・・・
2歳半ではまだまだ並んだり待ったりするのが苦手なので、
効率よく楽しめて親も子も大満足♪
2歳から楽しめるアトラクションや
チケット割引情報やパレードの見やすい位置をご紹介♪
[adchord]
ハーモニーランド入場料+割引情報
・駐車場(普通車) 310円
4歳以上だと大人同様に2900円かかってきます!
少しでも安くなると大助かりですよね~(^^)
HPを確認
ハーモニーランドのHPには様々な割引情報がのっています!
・キャンペーン割引 ハロウィンやクリスマスの時期など
・学生割引 2900円→2000円 ※学生証提示
・マタニティ割引 2900円→1450円 ※母子手帳提示
・バースデー割引 2900円→2050円 ※プリントアウトした割引券+保険証
・年間パスポート 5700円
期間限定のものなどもあるみたいなので、
行かれる前にチェックしてみてくださいね~♪
JAF会員
ハーモニーランドはJAF会員優待施設になっています。
ハーモニーランドの窓口で聞くと、
最大1300円割引になるようですが時期が様々なようで
ホームページで確認してみてください、と言われました。
ちなみに、私が行った時は100円割引の時期だった・・・・
1300円割引がどの時期が知りたいですよね~
もし分かれば、またこちらに追記しますね。
LINE登録
私は事前にLINEの友達登録をしていて
ハロウィンクーポンで800円割引の2100円で行ってきました♪
LINEに登録しておくとこういったお得情報が送られてくるので、
行かれる予定がある方は是非早めに友達登録しておくと
いいかもしれませんね(^^)
おすすめアトラクション
3歳未満だと保護者同伴でも乗れないアトラクションがあったんですが、
遊園地の定番アトラクションがサンリオキャラクターになっているので
乗れなくても外から見るだけで子供は興奮!
実際今回乗ったアトラクションで娘が喜んだものをご紹介♪
キティキャッスル
キティちゃんに会えるお部屋。
置いてある家具もキティちゃんで可愛くてインスタ映え♪
娘はキティちゃんが大きくて怖がって泣くかな~と
心配してましたが(アンパンマンミュージアムでは大泣きやったんで・・・笑)
キティちゃんと対面時恥ずかしそうにしていました(^^)
サービス旺盛なキティちゃんは最後にハグもしてくれて、
娘はそれがすごく嬉しかったようです!
ストロベリーカフェ
遊園地によくあるコーヒーカップなんですが、
カップ毎にサンリオキャラクターの顔がど~んと付いていて
娘はどれに乗ろうか迷っていました(^^)
もちろんキティちゃんをチョイス!
スカイファイン
これはキャラクターで選んでいるというより、
アトラクション自体が楽しかったようで3回も乗りました(・・;)
そこそこのスピードで高くなったり低くなったり
アトラクションデビューにはちょうど良いかんじ♪
これには9ヶ月息子も一緒に挑戦!
サンリオキャラクターボートライド
今回このアトラクションは乗り損ねた・・・
というのも、ハーモニートレインに乗ってカーニバルスクエアに
行こうと思っていたのですが、雨がパラパラ降ってきて
トレインが運休(・・;)歩いても行けたんですが、
ベビーカー用のレインカバーを忘れてきたので、
これ以上雨が強くなると戻って来れなくなりそうで断念。
ディズニーランドのイッツアスモールワールドみたいなようで
ボートに乗ってサンリオの仲間たちに会えるみたい♪
家族みんなで乗れるし、きっと娘も喜んだはず!
これは次回リベンジします!!
パレードのおすすめ位置
ハーモニーランドのメインショーといえば『パレードパラレル』
360度の大型スクリーンがあり
屋根付きステージなので、雨が降っても上演されます(^^)
このパレードの最大の魅力は、最前列だとキャラクターとタッチ出来るところ!
これには、うちの娘だけでなく他の子供たちも大喜び!
私たちが行った日は比較的空いていたので、
2列目以降でも隙間からぐいぐいっと。
親も子供にタッチさせてあげたいと必死になりますよね~笑
そして、ずばりおすすめパレード位置は・・・
インフォメーション側にある、キャラクターやキャストの出入り口付近。
エントランス入って右奥側と言えばいいのかな。
普段は通行できますが、パレード中は規制線が引かれるので通行出来なくなります。
他の最前列は比較的早い時間から場所取りされているみたいでしたが、
ここならパレードはじまる直前の規制線が引かれた直後に場所を取れ、
そこにいると、戻っていくキャラクターたちとタッチ出来るんです♪
もちろん最前列が絶対条件ではありますが・・・
ショーやビンゴも見逃せない!
パレードパラレル以外にもショーやビンゴも開催されています。
入園したらすぐ横にショーの開催時間が書かれているので
まずはチェックして、
スケジュールを立てている方が良さそうです♪
ショー
プラザステージはベンチや屋根があり、
早めに行けば椅子に座ってみることもできます。
小さめのステージではありますが、
すごくクオリティも高くて
キティちゃん、クロミちゃん、シナモンが出てくるので豪華!
ビンゴ
ビンゴカードは1枚500円かかりますが、
ビンゴにならなくても参加賞がもらえます。
この日、ビンゴは3人分のプレゼントが用意されており、
サンリオキャラクターのランチバッグ、お弁当箱、ティッシュケース。
我が家は2枚購入し、1枚は娘に選ばせました。
ちなみにビンゴカードは、直前にやっているショーの後ろの方で
キャストの方が手売りしていて少し分かりにくいかも。
娘はビンゴカードの数字を開けたがるし(ビンゴじゃないところ)、
3人しかプレゼントもらえないのか~とか思っていたら、
娘が選んだカードが1番にビンゴ!!!すごい!恐るべし無欲。
ビンゴで当てたケロッピーの3500円ほどのティッシュケースと
参加賞のハンドタオルをもらって帰りました(^^)やっほー
ビンゴにならなくても、おそらく700円ほどのハンドタオルだと思うので
時間があれば参加する価値有りです!
子連れに優しいポイント
・補助便座が設置されている
・授乳室あり
・ベビーカーレンタル300円
トイレトレーニング中のお子さんでも安心!
トイレには補助便座が設置されているので、
スムーズにトイレに行かせてあげることができます(^^)
我が家のように下の子を連れて行く場合、授乳室があるかも気になるポイント。
ベビールームにはおむつ替えシートが数個設置されており、
授乳室は完全個室ではないため譲りあって使うタイプ。
気になる方は授乳ケープ持参をおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか(^^)
家族旅行で別府温泉に行かれたときや、うみたまごと合わせて
ハーモニーランドに遊びにいくのもいいですよね♪
子供たちだけでなく、パパママも懐かしいキャラクターに出会えて
楽しいひと時になると思います!
コメントを残す