どーも!モーリーママです^^
2019年6月13日(木)22:00~の「カンブリア宮殿」で【2人合わせて164歳!洋食にかける男達の飽くなき挑戦】が放送されます。
二人合わせて164歳の人物は誰かというと・・・
洋食屋「グリル満天星」 三宅尚典社長と窪田好直総料理長。
オムレツライスやハンバーグ、ロールキャベツなど手間暇かけた極上の洋食の人気の理由が分かるようで、放送が楽しみー!
麻布十番のグルメ満天星のオムライス ドゥミグラスを食べにきましたよー。オムライス史上最高峰のうまさ。 pic.twitter.com/vvyS0W3gwB
— 西尾久のSALU (@sakusyo4927) 2014年4月12日
洋食屋さんのオムライス、卵がふわとろでソースが絡んで間違いなく美味しいですよね!!!
今回は、グリル満天星総料理長の窪田好直さんの経歴や年収、
ご家族のことなどについて詳しく調べてみました^^
窪田好直総料理長 プロフィール
それでは、窪田好直総料理長のプロフィールについてみていきましょう♪
出典:http://www.g-chef.com/chef/ku.html
名前:窪田好直(くぼたよしなお)
生年月日:1932年
年齢:86歳
出身:東京都麹町
趣味:胡蝶蘭やカトレアなど植物いじり
86歳という年齢に、とても驚きました!
写真も若々しく、現役でバリバリと料理人としてお仕事されており、
全く年齢を感じさせませんよね!
休日も各店舗を回るなどして、経営者としての仕事もされております。また、新しい料理のヒントを得たり、食の流行を知るために、デパ地下はよく歩き回られるとか。
24時間、料理のことを考えていても飽きないんだそうです!
料理のことが好きだということが、よく伝わってきます~!
窪田好直総料理長 経歴
下記、窪田総料理長の経歴です。
・1948年 麹町中学校卒業
・1948年 毎日新聞社写真部に就職後、カメラマンとして活躍。
・同社員食堂の料理長にスカウトされ料理の道へ。
・1954年 当時宮内庁の御用達だった『丸の内会館』に入社。本格的にフランス料理修業をスタートさせる。
・1980年 赤坂に15品の小皿からなる懐石フレンチ『串ビストロ満天星』をオープン。
・1987年 麻布十番に『グリル満天星』をオープン。
・現在、関東を中心に12店舗を展開中
窪田総料理長の経歴ですが、料理に関する仕事に就く前にカメラマンとして新聞社に就職されていたんですね^^その後、社員食堂の料理人としてスカウトされ料理の道へ。
カメラマンをしていて料理人としてスカウトされる。。
少し不思議な感じもしたのですが、
カメラマンと料理人は、どこか共通するポイントが何かしらあったと考えられますよね~^^
どちらも感性が大事かと思うので、その点が共通していたのかも?
窪田総料理長、
天皇陛下が日頃召し上がっていた洋食を自宅でも作れるよう再現したレシピ集を出版されております^^
窪田好直総料理長 家族や年収について
家族
ご家族について調べてみたのですが、
詳しい情報は見つけられませんでした。
もしご結婚されていたら、孫や曾孫さんがいてもおかしくない年齢ですよね!
年齢に囚われず、洋食に熱い思いを馳せているおじいちゃんだったら
とても素敵ですよね^^
年収
グリル満天星の年商が公表されておらず、
窪田総料理長の年収についての情報もありませんでした。
86歳でも最前線で挑戦し続けること、そんな技量と環境があること、
そういったものってお金では買えずそれ以上の価値があることだろうなとも思います^^
まとめ
いかがでしたか?
三宅尚典社長と窪田総料理長が二人三脚で挑戦する姿や内容について、
放送を楽しみに待ちたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます^^
コメントを残す