どーも!モーリーママです^^
今晩のかりそめ天国で、
番組初の女子プロからのお悩み相談メールが届くようですね^^
それを、マツコと有吉がエールを送る!!
番組にお悩み相談を送った女子プロの方がどなたかというと・・・
世羅 りさ さん!
View this post on Instagram
すごく可愛らしいかた~♪
今の女子プロレスの方って、世羅さんのように美人の方も多く、
メイクや髪型に気をつかわれていたり、
コスチュームもお洒落で可愛いものも多いですよね!
そんな世羅さんのお悩み相談が何かというと、
「結婚を公表したらファンが減りました」というもの。
世羅さん、ご結婚されているんですね!
こんなに可愛い奥さんがいて、旦那さまがうらやましい~^^
たしかにファンが減ることはショックですが、
大好きなアイドルが結婚してしまって、ファンを辞めたくなる気持ちも
すこーしだけわかる気もします・・・(;_;)
さて、そんな人気者の世羅りささんの心を射止めた男性は
どんな方なのでしょう?!
世羅さんのプロフィールと合わせて、
旦那さまのプロフィールや写真画像も一緒にまとめていきたいと思います!
世羅りさ プロフィール
View this post on Instagram
名前:世羅りさ
本名:宇藤理紗(旧姓:奥田)
身長:167cm
体重:60kg
生年月日:1991年11月19日 27歳
出身:広島県世羅郡世羅町
所属:アイスリボン(プロレス)・女優(三木プロダクション)
獲得タイトル:第三代「爆女王」
得意技:ジャイアントスイング
お父さんは世羅町の町長をされており、
芸名の世羅も地元愛から付けられたそう。
世羅りささん、プロレスラーとしてタイトルも獲得されておりますが、
女優としてテレビや舞台でも活動されている様子。
写真集も出版されているようで、プロレス以外でも
ファンが多そうな気がします^^
世羅りさ 旦那さまはどんな方?
世羅りささんの旦那さまのこちら^^
View this post on Instagram
名前:宇藤 純久(うとう よしひさ)
本名:宇藤 純久
ニックネーム:抜刀斎
身長:183cm
体重:100kg
生年月日:1988年5月12日
出身:愛知県
所属:大日本プロレス
得意技:リバースタイガードライバー
ラリアット
ギロチン・ドロップ
串刺しラリアット
ジャンピング・ニー
すごく優しそうなかた~♪
そして、お二人のラブラブ感がすごく伝わってきます!!
世羅りさ 結婚の馴れ初めについて
世羅りささんと宇藤純久さん、出会いの馴れ初めは
どういったものだったのでしょうか^^
出会いは2016年春で、所属する両団体が北海道に遠征している際に巡り合った。「試合後の食事会があったんですけど、その時に現地で手伝ってくれている方から『もう一人来ていいですか』と言われて。『いいですよ』ってなってきたのが宇藤だったんです。焼き肉屋で私の目の前に座って第一印象は『よく食べるヤツだな』という感じでした」(世羅)
さらに同年夏にもまた北海道で偶然再会。「そこで『飲みますか』ってなって、連絡先を交換してやりとりするようになったんです」と交際に発展した。
出典:https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/iceribbon/1275520/
プロレスラー同士なので、
試合後の食事や飲み会などで接点が出来たんですね~♪
連絡先を交換してそのまま交際が始まったようですが、
きっとお二人とも連絡交換する時点で、お互いに好感を持っていたと思われます!
それでは、プロポーズはどちらからなんでしょうか!
プロポーズは宇藤からで、横浜市のみなとみらい地区にある大観覧車で「結婚してください」。世羅は「指輪も買って、(フタを)パカッてやってくれて。シンプルに『はい』って言いました」と笑顔で明かした。
出典:https://www.tokyo-sports.co.jp/prores/iceribbon/1275520/
プロポーズは、宇藤さんからなんですね!しかも、演出がロマンチック~♪
最近結婚するカップルって、プロポーズなしのパターンが多かったりしますが、
婚約指輪を事前に購入して、フタをパカってして渡してもらえるの、
女子の憧れ~!!!
その女子の憧れシチュエーションを、
ガタイががっしりとしたプロレスラーの方にされると
ギャップ姿にきゅんとしてしまいそうですよね!笑
そんな二人の夢は、夫婦でデスマッチされることだそうですよ^^
超特大50ct!プロポーズ リング『MEGA LOVE(メガ・ラブ)』
まとめ
いかがでしたか?
とても素敵なご夫婦で羨ましくなりますね~♪
世羅りささんのお悩みを、
マツコと有吉がどのように解決するのかという点も気になりますが、
ファンのことはあまり気にせず、ご夫婦仲良く頑張っていただきたいなと
個人的に思いました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す